DAGICAは2大ワキガブランドがコラボした商品
脇汗やワキガで悩んでいる人は、私だけではないと思います。
しかし、私のように真剣に悩んでいる人の多くは、ワキガ対策の制汗剤など、いろいろな商品を使ってみた経験があるのではないでしょうか?
ワキガ対策商品にはいろいろなものがあり、入っている成分や効果、肌との相性などは多種多様ですよね。
その中から、皆さん自分と相性が良い商品を見つけていくのだと思います。
私自身、これまでたくさんのワキガ対策商品を使ってきましたけれど、女性向けの商品だけではなくて、メンズ向けの商品を使ったこともあります。
その中でも、今回ご紹介するのは、DAGICA(ディーアジカ)になります。
これは、
- ワキガ対策商品を専門に取り扱っているブランドのNOANDE
- メンズ向けのデオドラントブランドとして人気のAGICA
がコラボで開発した制汗剤です。

スプレータイプではなくてクリームタイプなのが特徴で、肌の細かい凹凸にも有効成分がフィットしてくれるので、ニオイを確実に抑えることができる商品みたいです。
DAGICAは、AGICAブランドの中では史上最強のナノ化次世代ワキガ対策商品と言われていて、2019年のモンドセレクションでは、なんと金賞を受賞するほどの実績もあります。
メンズ向けの商品という事でパッケージが気にならなければ、女子でも使えるので悩んでいるなら使ってみましょう。
ディーアジカはこんな感じです。 pic.twitter.com/fBRPvoJfx2
— やなさん (@yanasaaano_ase) May 10, 2020
DAGICAの抗菌効果は99.999%以上!?公式サイトより
DAGICAの特徴はいくつかあります。
- 抗菌効果が高い
まず1つ目の特徴は、抗菌効果が99.999%という点ですね。
ニオイの原因って?脇汗やワキガのニオイは、汗や皮脂をエサとしている細菌の増殖が原因なのですけれど、その細菌には黄色ブドウ球菌とかコリネバクテリウム属細菌などがあります。
これらの菌に対して実験を行った所、なんと24時間以上、繁殖を抑えることができたのだそうです。
これは、素晴らしいですよね。
脇の下にビッショリ汗をかいても、ニオイの原因となる細菌が増殖しなければ、ニオイはそれほどひどくならないのですから、この実験結果はとても頼りになる存在だと思いますね。
しかも、DAGICAの抗菌作用は24時間以上続きます。
つまり、朝ニオイが気になる脇の下などにDAGICAを付けてから出勤したり外出すれば、その日の夜まで汗やニオイが気にならない肌環境を維持できるということですよね。
私自身、汗のニオイがコンプレックスなので、職場に制汗剤を持っていくことが多いのですけれど、職場で制汗剤をこまめに塗るという作業は、簡単そうで意外と難しいものです。
だって、仕事が忙しければ、そんな時間確保できませんし、制汗剤と言っても、ノースリーブを着ていて腕をあげてサッとスプレーするだけというわけではありません。
やなさん制服や作業着、上着を脱いで脇の下を出してから、汗を拭きとったうえで制汗剤を塗ってあげるので、時間と手間がかかってしまう。
それに見られたくないし・・・。
だから私自身、制汗剤はお守りとしていつもバッグに入れていますけれど、実際、職場で何回塗り直しができているかと言われると、ほぼゼロに近いですよね。
だからこそ、塗り直しが必要ない24時間持続タイプのDAGICAは、とても優秀だと思います。
- クリアジェル処方
DAGICAの2つ目の特徴には、クリアジェル処方という点があります。
クリアジェル処方って何?クリアジェルは液体でもなく、固形でもないので脇の下の肌に塗り込みやすく、
ムダ毛があっても衣類に付着せず、角質まで浸透できるという事らしいです。これは、私自身は気づかなかった点なのですけれど、知人が教えてくれた特徴です。
脇の下のムダ毛はすべて永久脱毛しているのであれば、ワキのムダ毛が邪魔して制汗剤が使いづらいということはありません。
でも、わきのお手入れをしている人はそれほど多くはないので、制汗剤を付ける時にはムダ毛が邪魔してつけづらいということがありますよね。
しかしDAGICAは、そうしたわきのムダ毛がボーボーでも、邪魔することなく肌にシッカリと浸透してくれるクリアジェル処方となっています。
- マイルド処方
DAGICAの3つ目の特徴には、敏感肌やトラブルを起こしやすい肌でも安心して使えるマイルド処方という点があります。
マイルド処方って何?これは、女性でもメンズ用のでデオドラントを使ってみようかなと思ったことがあると思いますが、メンズ用の特徴は効果が高い分だけ肌への刺激も強い場合が多い
んですよね。これを抑えているのがマイルド処方です。
理気になるポイントの一つでもあるんですけど、制汗剤を使うことで肌トラブルを起こさないということは、とても重要なポイントだと思います。
この商品は、無着色・無香料ですし、添加物は最大限に避けているので、トラブルを起こしやすい人でも安心して使うことができるという魅力があります。
それが、DAGICAの満足度98.0%につながっているのだと思いますね。
含まれている有効成分の効果は?
DAGICAに含まれている有効成分は、一つだけではありません。
この制汗剤には2種類の有効成分が入っていて、Wの力で臭いを元から抑えることができます。
- シメン5オール(イソプロピルメチルフェノール)という成分
- フェノールスルホン酸亜鉛(パラフェノールスルホン酸亜鉛)という成分
これらの成分が、相乗効果によって汗をかきづらい肌質へと改善すると同時に、汗をかいても臭わない肌質へと近づけてくれます。
具体的に説明しますね。
発汗のバランスを調整することによって、汗をかきにくい肌環境に近づけてくれます。
この作用によって、これまでは脇にビッショリ汗をかいていた人でも、汗の量がグンと減ります。
それまでは脇の下に汗染みができていたのに、DAGICAを使ってみると使い始めてから2週間ぐらいで、汗染みが出来なくなりましたといった口コミもTwitterではみられます。
暑いと感じる感覚はそれまでと変わりませんし、汗をかいていないという感覚もないのですけれど、DAGICAを使った脇の下だけは、汗の量が抑えられたということでしょうねか。
細菌の増殖を抑える働きをしています。
つまり、フェノールスルホン酸亜鉛が汗をかかないように頑張っても、汗の量をゼロにすることはできないわけですよね。
そのため、かいてしまった汗に対して働きかけてくれるのが、このシメン5オール成分なのです。
この成分には強い殺菌作用があり、細菌の増殖を抑えることができます。
その殺菌率は99.999%以上と言われているので、24時間効果が持続するということは、24時間ずっと細菌が繁殖できない脇の下の環境を維持できるという事につながりますよね。
ディーアジカには、他にも透臭サポート成分が複数配合されています。
- カキタンニン
- 茶エキス
- アロエ
- ローマカミツレエキスなど
殺菌作用や抗菌作用、消臭作用を持つ成分は複数配合されています。
- 甘草
- ハマメリス
- オウゴンエキスなど
肌トラブルを緩和する作用をもつ成分なども配合されています。
こうした成分が、2大有効成分を多方向からサポートしているので、私たちにとっては嬉しい効果が長く持続できるわけですね。
しかも、ディーアジカは、敏感肌やトラブルを起こしやすい肌質の人200人を対象にして、パッチテストも行っています。
この試験の結果、なんと肌がかぶれたり赤くなったという人はゼロ。
つまり、私のようにトラブルを起こしやすい肌の人でも、安心して使えるということだと思います。
もちろん、パッチテストで問題がなかったから、誰が使っても100%安心というわけではありませんけれど、肌が弱い私のような人にとっては、大きな安心感につながると思います。
ディーアジカの気になる購入価格
DAGICAのように優秀な商品は、正直、価格面ではビックリするほど高額ということが少なくありません。
実際にDAGICAを購入する際にも、通常価格は9,800円(税抜)です。
ボトル1本あたり約1ヶ月しか使えないので、毎月9,800円の出費になるのは、誰にとってもけっこうな負担ではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、DAGICAをリーズナブルに購入する方法です。
例えば、初回限定なら、キャンペーンを利用してディーアジカを安く購入することができます。
制汗剤のDAGICAとニオイ対策ができるボディソープをセットにして購入すると、通常価格が13,485円(税抜)の所を、初回限定価格の4,960円(税抜)で購入できます。
これは、ディーアジカを単品で購入する半額程度なので、とってもお得ですよね。
しかも、ディーアジカを定期コースで申し込むと、なんと2回目からもこのセットを4,960円(税抜)で続けることができます。
都度購入するよりもずっとリーズナブルなので、続けやすいですよね。
それに、定期コースだとボディソープもついているので、シャワーの時にニオイ対策をし、シャワーの後には制汗剤でニオイ対策をするというダブルの対策ができます。
DAGICAの定期コースは頻度を調整できる
ディーアジカを続けるなら、定期コースを利用するのが一押しです。
わざわざ注文しなくても、指定した頻度で自動的に注文が入って自宅まで届けてくれますし、何よりもかかるコストが半額近くというのは、大きな魅力ですよね。
DAGICAの定期コースは、基本的には毎月の配達となりますけれど、リクエストすれば2か月ごと、3ヶ月ごと、という続け方でもOKです。
また、DAGICAは定期コースと言っても回数縛りがないので、定期コースで続けようと思っていたけれど、事情が変わったからやっぱりやめたいという時には、発送日の10日前までなら、カスタマーサービスに電話をしてキャンセルすることができます。
私のように、いろいろな制汗剤を試していて、メンズ向けの商品でも優秀なら使いたいという人や、汗をかくことが多いから一般的な制汗剤では役に立たないと感じている人、また面倒なお手入れはしたくないけれどニオイを最大限になくしたいという人なら、DAGICAがおすすめです。
ぜひお試しくださいね!
DAGICAを使ってみた感想
とりあえず注文してみます。
こんな梱包で届きますので参考までに!
すこし大きいサイズみたいです。
ラベル表示は「雑貨・化粧品」となってます。
男性向け商品なので、化粧品じゃない方が私は有難いと思いますね。
中身はカタログと本体のみ。
あとは全く入ってません。
男性向けだとオマケが入っていても「リピートしよう」とか「お得感」ってあまり感じないからでしょうか?
この中身ならもう少し小さめの箱でも良かったのでは?と思うほどです。
パッケージデザインはかっこいいです。
高級感は漂ってますね。
有効成分表はパッケージに記載されてます。
- シメン5オール
- フェノールスルホン酸亜鉛
公式サイトと相違はありません。
容器もかっこいいデザインですね。
部屋にあっても違和感は無し。
サイズも片手で握って使えるのでちょうどいい大きさです。
ニオイはメントールが若干強め。
だけど、気になるほどではないので一目で出してもニオイで気づかれることは無い。
クリームは透明に近い。
塗りやすくて、のびやすいので使いやすいと思います。
馴染みはいいです。
ムダ毛があってもしっかり塗りこめるので問題なし。
クリームタイプにしては乾燥するまでは短い方だと思います。
プッシュタイプなので両脇につけたとしてもベトベトになることはないです。
メンズ向けのDAGICAでしたけれど、特にメンズっぽいニオイがするわけではないので、女性の私でも抵抗なく使うことができます。
それに、メンズ向けの商品は割と肌に刺激が強いものが多いのですが、ディーアジカはマイルド処方なので、肌トラブルを起こしやすい女性でも、安心して使えると思います。
メンズにもレディースにもオススメの制汗剤なので、カップルで一緒に暮らしている人なら、共有するのも・・・・アリ!?
私は共有は無しかなぁ(笑)
ディーアジカを使って運動してみたらどうか?
私の周囲の友人の中には、体臭は気になるけれど、マッチョなボディを作るために毎日スポーツジムに通っている人が何人かいます。
彼らにとっては、体臭が気になるから汗をかかないようにじっとしているのはナンセンスなのでしょうね。
私はもともと、スポーツジムに通うほど運動が大好きと言わけではありませんけれど、楽しいアクティビティの中で体を動かすことは苦痛ではありません。
例えば、夏の暑い時にアウトドアでBBQをすると、誰でも汗をかきますよね。
でも、汗のニオイが気になるからBBQにはいかない、というのは、さすがに私もナンセンスだと思ってしまいます。
ちょうどそんなことを思っている時に、学生の頃の友人にハイキングに誘われたので、もちろんディーアジカを試しに行ってきました。
朝シャワーを浴びてディーアジカを付け、Tシャツと短パンで外出したのですけれど、その日は暑かったので、めちゃめちゃ汗はかきましたね。
昼間は、汗をかいてもニオイがどうかな~?なんて気にすることがありませんでしたし、ニオイがそろそろやばいな、脇の下が気持ち悪いなって感じることもほぼなし。
自宅に帰って来て服を確認しても、脇の下に汗染みがなかったので驚きです。
確かに脇の下が汗ばんでる感じがあったんですけど、いつもの量より減ってますね。
もちろん汗はかいたし、普段ならけっこうなニオイがするのですけれど、ディーアジカのおかげでニオイのレベルは、ゼロとは言わないけれど10段階評価をすれば3ぐらいでした。
汗をたくさんかいた日でも、レベル3程度だったので、普通に汗をかかずに出勤して仕事をする日なら、汗が気になるような事態にはなりませんね。